==========================================================================              google-cache clip Ver1.10                                                   カーリア(karia@capella.freemail.ne.jp)    Webページ「side=2」http://www.ah.wakwak.com/~karia/                                                                 <2001年 3月30日 公開> ========================================================================== ダウンロードしていただき、ありがとうございます。 このソフトは、クリップボード上のURLを、検索エンジン「google」(グーグル)の キャッシュで呼び出すためのソフトです。 常駐しないので、システムリソースが心配な方も安心して使用できます。 Ver1.10では、通常検索の機能も追加しました。 ☆もくじ セット内容 インストールとアンインストール 使い方 注意 再配布、連絡先、免責など 作者の環境 使用したもの 更新履歴と日記 --------------------------------------------------------------------------- ☆セット内容 cache.exe (本体) readme.txt (このファイル) hspext.dll (実行に必要です) --------------------------------------------------------------------------- ☆インストールとアンインストール 同梱のファイル全てを、同じフォルダに置いて下さい。 アンインストールする際は、セット内容のファイルを全て削除してください。 レジストリやiniファイルには一切関与していません。 --------------------------------------------------------------------------- ☆使い方 ○キャッシュを表示する場合 URLをクリップボードにコピーして、「cache.exe」を実行して下さい。 結果を標準のブラウザで開き、このソフトは終了します。 ○検索をする場合(必ず「注意」欄を読んで下さい。) 検索したい言葉をクリップボードにコピーして、「cache.exe」を実行して下さい。 結果を標準のブラウザで開き、このソフトは終了します。 タスクバーのクイックランチャーにショートカットを入れておくと便利です。 --------------------------------------------------------------------------- ☆注意 ○URL及び検索キーワードは250バイト(=半角250文字)までしか認識しません。 但し、googleには「同時に検索できるキーワードは10個まで」という制限があります。試しに、長い文章などを検索してみて下さい。 URLにも制限がある(後述)ため、250バイトに到達する可能性はほぼ皆無です。 --------------------------------------------------------------------------- ○キャッシュは必ず表示されるとは限りません。 以下の場合は、キャッシュに保存されません。 ・https://で始まるURL ・CGI(掲示板、チャットなど) また、googleのキャッシュに保存されるまでは時間がかかるため、 公開されてすぐのページは保存されていない場合があります。 --------------------------------------------------------------------------- ○通常検索機能はブラウザによって制限があります。 ・Netscape 6.01では日本語の単語が検索できません。 英単語検索用に使うか、キャッシュ閲覧専用としてお使い下さい。 ・Cuam/Donut R/IE5.01 SP2/IE5.5 SP1では正常に動作します。 「ブラウザは起動するけど表示されない」という場合は以下の方法をお試し下さい。 「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」を開き、 「Intenet Explorer の起動時に、通常使用するブラウザを確認する」をオンにして、 ブラウザを再起動して下さい。「通常使うブラウザに‥‥」のダイアログが出ます ので、「はい」を選択して下さい。これで完了です。 ・Netscape 4.75では正常に動作します。 ユーザーの方から、動作したとのご報告がありました。 # 情報提供ありがとうございました。 --------------------------------------------------------------------------- ☆再配布、連絡先、免責など このソフトはフリーウェアです。使用は基本的に自己責任となります。 インターネット上での紹介、再配布は自由です。許可は必要ありません。 できれば、私のページにリンクを張っていただけるとありがたいです。 ※再配布されたファイルについては、作者は責任を一切負いません。 それ以外の媒体で再配布したい方はご相談下さい。 ご質問・ご要望は、メール・掲示板・メーリングリストでどうぞ。 メール送信フォーム:http://www.ah.wakwak.com/~karia/cgi/mail.html メールアドレス:karia@capella.freemail.ne.jp 掲示板:http://www.ah.wakwak.com/~karia/cgi-bin/board/ibbs.cgi 「side=2 ML」では、最新版のアップデート情報を流します。 興味のある方はぜひご参加ください。 ◇side=2 ML (Webページ「side=2」訪問者の雑談用ML) http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=side2 --------------------------------------------------------------------------- なお、当ソフトはgoogleと何の関係もありませんので、googleに問い合わせをする ことは絶対におやめ下さい。 キャッシュで表示されたページにの内容についても、google及び当ソフト作者は全 く関係ありません。 ◇検索エンジン「google」 http://www.google.com/ --------------------------------------------------------------------------- ☆作者の環境 以下の環境で作成、テストをしました。 OS:Windows 98 SE + IE 5.5 SP1 + Cuam 0.050b46 (or Donut 2.32 R1) CPU:Celeron 433MHz / メモリ:192MB また、Windows2000 SP1で動作したとの報告を頂きました。 Windows9x/Me/NT/2000では動作すると思われますが、 動作状況を報告していただけると非常に有り難いです。 --------------------------------------------------------------------------- ☆使用したもの ○Hot Soup Processer ver2.5 http://www.onionsoft.net/hsp/ ○TpHSP - TeraPad HSP compiler ver 2.2 http://polygon.tripod.co.jp/ ○TeraPad ver0.62β21 http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/ ○Cuam ver0.050b46 http://www.uranews.com/cuam/ --------------------------------------------------------------------------- ☆更新履歴と日記 ◇2001年4月3日 ・readme.txt差し替え。 Windows2000 SP1 + Netscape Communicator 4.75 [ja] 上記の環境で動作した、とのご報告を頂きました。 --------------------------------------------------------------------------- ◇Ver1.10(このバージョン/2001年3月30日) ・検索機能を追加。 「思い立ったらgoogle」の習慣を付けるには最適かと思われます。しかしネスケ6 の文字化けは参ったなぁ。 (興味のある人はネスケ6を標準のブラウザに設定して実験してみましょう。) ・キャッシュ表示URLを変更。 具体的には、URLの最後に「&hl=ja」を付けなくなりました。 他言語のgoogleにも対応しているかもしれません。未確認。 --------------------------------------------------------------------------- 今回も、例によってReadme.txtを書いている時間の方が長いです。しかも書いてい る途中でWindows落ちるし。悪いのは保存してなかった自分ですけど。 窓の杜での紹介はかなり驚きました。ある日メールチェックをしていたら「窓の杜 より記事掲載のお知らせ」というメールが届き、窓の杜をチェックしてみると記事 付きで載ってるし、カウンターは過去最高の伸びを記録するし、ICQはちょっと活発 になるし、と大変なことになりました。でも、嬉しかったです。 長くなりましたが、多くの方に使っていただけると幸いです。 --------------------------------------------------------------------------- おまけ。以下の二つのURLを比べてみましょう。 http://www.google.com/ http://www.google.ne.jp/ ".com"ではなく".co.jp"や".org"や".net"でも大丈夫です。".ne.jp"だけが特別。 --------------------------------------------------------------------------- ◇Ver1.00(初公開版/2001年3月16日) 一般公開。 実は黒衣鯖人氏の「Finite Laboratory Root」をキャッシュから引き出すときに思 い立ち、2分でソースを書いてしまったものです。このファイルを書いている時間 の方が圧倒的に長い。 もっと実験して、便利なURLのつなげ方があればそうします。 標準以外のブラウザに対応するのは疲れるので当分先です。 さて、日記でも書きますかね‥‥。 --------------------------------------------------------------------------- Copyright (C) karia 2001 All Rights Reserved.